フォト
無料ブログはココログ
2022年7月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

にほんブログ村

  • にほんブログ村

« 国内象牙市場の閉鎖に関するCONF.10.10 (COP17改正版) 決議の履行の観点 | トップページ | ベンガル州:急増するインドの野鳥取引の中心地 »

2018年3月20日 (火)

JWCSのワイルドライフニュース

Asika700_3

このブログは、認定NPO法人野生生物保全論研究会/JWCSが運営する、おもに海外のNGOや国際機関、環境条約の事務局などが発信する、野生生物に関する最新ニュースを和訳した記事を紹介しています。

野生生物と人との関わりや、JWCSが主に情報収集や働きかけを行っている、野生生物を保全するための国際条約(ワシントン条約、生物多様性条約、ボン条約等)の最新の動きに関するものや、世界の絶滅危惧種がさらされている現状などを取り上げています。

このブログの内容に興味を持ってくださった方がいらっしゃいましたら、世界の野生生物の保全に向けて、ぜひJWCSを応援してください。
みなさん自身もできるお金のかからない小さな一歩から。

1.まずはJWCSの情報をもっと知ってみたい方
→→ホームページをご覧ください。
  https://www.jwcs.org/

2.JWCSがどんな活動をしているか、もっと情報を知りたい方
→→その1:twitterをフォローしませんか?
  *このブログの更新情報を発信しています。
  https://twitter.com/JWCSJWCS

→→その2:Facebookページをフォローしませんか?
  *団体が主催、参加しているイベントなどの情報や、イベントの申し込みなども受け付けしています。
  https://www.facebook.com/JapanWildlifeConservationSociety/

→→その3:メルマガに登録してみませんか?
  https://www.jwcs.org/work/education/

4.JWCSの会員や寄付者になって活動を支えてくださる方
→→寄付・入会・のご案内
  https://www.jwcs.org/donation/

※このページに掲載しているニュースの翻訳は、多くのボランティアの方のご協力のうえに成りたっています。各ニュースの冒頭には、ご協力のお礼として、和訳協力者および校正協力者のみなさまのお名前を掲載させていただいています。

※このページは基本的にリンクフリーです。リンクの際はプロフィールよりメールでご一報いただければ幸いです。
 http://wildlife.cocolog-nifty.com/about.html

※日本ブログ村の環境ブログに登録しています。よろしければクリックしてください。
にほんブログ村 環境ブログ 自然保護・生態系へ
にほんブログ村

« 国内象牙市場の閉鎖に関するCONF.10.10 (COP17改正版) 決議の履行の観点 | トップページ | ベンガル州:急増するインドの野鳥取引の中心地 »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: JWCSのワイルドライフニュース:

« 国内象牙市場の閉鎖に関するCONF.10.10 (COP17改正版) 決議の履行の観点 | トップページ | ベンガル州:急増するインドの野鳥取引の中心地 »